あなたは

アクセスカウンター

  • 206261:
番目の
ご訪問者です。

14期の動向

関東十四期会 「川越昼食懇親会」 報告

2017/12/02

日 時:平成29年10月30日(月) 12:00~14:30
場 所:「幸すし・川越店」
参加者:阿部、小倉、小池、佐藤(金)、菅原(保)、菅原(弘)、田山、塚本、戸田
    長井、成田、畠山、藤原、馬淵、山城、吉田(實)
(以上 16名 五十音順)



  恒例となった関東十四期会の「昼食懇親会」、今回の会場は都心を少し離れた徳川ゆかりの地「小江戸川越」に設営した。
 当日は晴天ながら強風が災いして、JR川越線が運休のため笹谷君が欠席となったことや、宇都宮からの成田君も列車遅延で若干の遅刻はあったが、遠方にも拘らず16人の参加であった。直前に女子会旅行があったことで、マドンナゼロの懇親会はやはりちょっと寂しさはあったが、山城君が桐生からマイカーでの参加(関東十四期懇親会は初めて)は嬉しかった。
 当日午前10時、JR川越駅東口改札に集合し、地元吉田君の先導で先ずは「喜多院」、「五百羅漢」などを拝観、江戸時代の歴史に触れた後、会場の「幸すし・川越店」までぶらぶら歩いた。
 長井会長の挨拶の後、地元吉田君の歓迎のことばとともに「乾杯」のご発声となった。
 会場の「幸すし・川越店」は寿司専門の料亭ではあるが、当方の希望を入れて「ウナギ料理」も取り入れたメニューだったり、秋田県(花輪)出身の仲居さんを係に付けてくれるなど、店主の気配りが嬉しかった。
 長井会長持込みの日本酒「純米吟醸・北秋田(北鹿/秋田)」、「獺祭(だっさい)(山口)」を嗜み乍ら久し振りの語らいとなりました。人数が16人と少なめだったが、むしろ話は十分できてこれもまた良かったのでは!?
 約2時間半の懇親会の後ほろ酔い加減で再度川越散策となり、「菓子屋横丁」、「蔵造り通り」、「時の鐘」などを散策した後、また吉田君の先導で川越駅まで歩き、川越駅にて16時頃散会となった。
以上
(記録:T.H)



平成29年 関東十四期会 新年会報告

2017/02/23

開催日時: 平成29年1月26日(木) 13時~16時
開催場所: 土風炉・浅草店
        東京都台東区浅草1-24-1 浅草ROX2 4F
          TEL 03-5806-4455
イベント: 懇親会後、東京スカイツリー見学
参 加 者: 懇親会 ・・・ 31人(男24人、 女7人)
      イベント ・・ 19人(男15人、 女4人)

20170126-1新年会

 1月26日、わが同期の新年会を開催できました。天候は快晴、しかも無風で穏やかな3月なみ 最高の気候。晴れ男晴れ女が満載だったのでしょう。実に恵まれた一日でした。(余談ですが電車から富士山が綺麗に見えました。)
 当日は秋田市から、伊藤(旧姓黒沢)さんと、小畑君が参加してくれました。お互いの参加は会場で会って初めて知った次第。新幹線も一便差がありました。伊藤さんは報告者と同級生でもあり、11時という早い時間だったので、上野駅まで迎えに出ました(小倉君、鈴木(旧姓小田島)さん、桜井(旧姓吉田)さんも一緒)。時間が早かったので、上野駅から地下鉄、雷門、仲見世通り、浅草寺お参り、花やしき通り、そして浅草の(伊藤さんの投宿先の)ビューホテルまで、散策しました。驚いたことにホテルでの手続き中に、京都から参加の鈴木君がホテルのカウンターに現れてお互いにビックリ。知らないところで皆つながって行動していたのが判明しました。新年会までの時間がまだあったので、『まるごとにほん館』をぶらぶら。ところが、秋田キリタンポのコーナーにいた女性店員は大館鉄砲場の出身。少しの時間楽しんだ後、今日の会場近くでお茶タイム。のんびりしてから会場の「土風炉」へ。もう15人は集まっていました。
 定刻の一時までは、結局長井会長だけが遅刻。即開始。会長挨拶の中で、「以前ダメになった ベトナム新幹線の事業計画がまた動き出して、その会議で遅くなった」との前向きな話から始まり、 次に90歳を超えた小番先生の「元気の秘訣を交えたご挨拶」を頂き、乾杯は京都から来た鈴木君が「米国大統領トランプの懸念」にふれた後、全員で声高く元気にやっと新年会が始まりました。
 今回は女性も多く、前述の3人に加え佐谷(旧姓中山)さん、上関夫人(旧姓斉藤)さん、木村(旧姓川又)さん、谷田部さんの計7名もの参加でした。遠方からは名古屋から久しぶりに上関夫婦が お揃い(お揃いは5年ぶりかな)で参加頂き、新潟からも岩沢君が参加。と大いに賑わいました。
 今回も長井会長が安倍総理ご推奨の「獺祭」や大館の酒蔵北鹿の「北秋田」を差し入れてくれて、日本酒も大いに進みましたし、宴会も盛り上がりました。宴会はテンポが速くどんどん会話が弾み、 会場が細長かったせいもあり、ばらばらに会話の中心がちらばり、個人個人の近況報告が出来る 状況に有りませんでした。3時間はたっぷりあると思っていましたが、2時間後あたりに料理を一通り終わってからは、各自どんどん席を移動してますます会話や写真撮りが弾み、あっという間に3時間が終了し、「中締め」は最遠方の秋田から来た小畑君が年には思えない力強い締めをやってくれて、同時に立った伊藤さんのセンスの良い挨拶が印象的でした。「秋田から雪女が参りました。会場でみんなと会ったら雪が溶けました」ということで、大変愉快な一次会でした。
 会場から出て、下の交差点(新仲見世どおりの西出口にあたるところで車がほとんど通らない時間帯)を占領して記念写真を何回も撮ってやっと解散となりました。
 楽しい時間はあっという間に終わった気分でしたが、二次会はその後、19人もが残って小倉君 先導で軽く浅草散策をしてから、スカイツリー線電車で東京スカイツリーに到着し見学をしました。 思ったほどは混みませんでしたが、それでも切符購入に15分ほど、エレベーター前で5分ほど待たされて、地上350mの「展望台デッキ」に到着した時には、ほとんど日没、それでも影富士が見事に見えて、隅田川も見えて下界の夜景が次第に光を増し始めました。350mからまたエレベーターで 450mの「展望回廊」まで楽しみました。そこは平らな通路ではなく、ゆるい螺旋の床をゆっくりと外を楽しみながら登って楽しむようになっていました。観光客は半分以上が外人かな? 下界に降りたときは6時頃になりましたが、そこでカラオケ組が10人ほど第3次会の楽しみに向かいました。(カラオケ組の分は別便でお願いします。)小畑君は弟の淳君(17期)宅へ宿泊ということで戸田君が送って行き、残りはスカイツリーの3階で名物の「業平そば」(大盛りにみえた)と会話を楽しみました。昼前から8時ころまで10時間たっぷりと楽しませてもらいましたが、改めて、健康だからこのようなことが出来て、皆さん良く休めた一日であったのではと思いました。以上報告です。
(K.I、T.N、J.T記)




<当日のスナップ紹介>



<カラオケの報告は別途>



十四期会 初の昼食会

2016/11/24

       関東十四期会 平成28年「昼食懇親会」のご報告




会長の長井が急な会議で遅れ、急遽石井会長代行による開会挨拶で始まった久し振りの昼懇親会、当日参加の有志による持ち寄り報告を集約し、以下にご報告いたします。

  開催日時:平成28年11月4日(月) 11時30分~13時30分
  開催場所:韻松亭(いんしょうてい) 上野公園内
    ※懇親会後のイベントとして、「上野公園内散策」と「国立西洋美術館の鑑賞」を
     いたしました。
  参加者:懇親会・・・28人(男22人、女6人)
      イベント・・16人(男12人、女5人)

%e6%98%bc%e9%a3%9f%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a2016-11-4

           14期初の昼食会報告

 9月の一金会で14期の皆と、昼に会うのもいいのではないか、という意見が出て、初めてでしたが、11月4日に「上野の森・昼食会と美術館鑑賞」(皆が上京で第一に足を踏み出した土地です)をやりました。当日は、快晴無風と最高の天気に恵まれました。本当に心がけの良い皆さんが集まったからでしょう。しかも28名(女性陣は6名参加です)もの参加があって想定外の盛会でした。
 会場の「韻松亭」は明治8年創業の松林に囲まれて趣に満ちたお店で、11時半開店なのに、11時過ぎから予約のない人達が10人ほども待ち並んでいる人気店でした。
 今回の参加者には、54年ぶりの泉山君、前田君(彼は3年ほど前から会うようになりましたが)という新人?の参加もあって、皆さんは随分と喜んでいました。会場は一部屋では入りきらず、18人と、10人の続き部屋(一部土壁で見通しが出来ない)でしたが、料理は美味しい懐石風。そして活発な会話で2時間は本当に短かったです。一部の方々にしか話して貰えなかったが、その中でも泉山君の話は15年前に北海道から千葉県市原市のほうに引っ越して勤務医をやっているようで、二人の子供と、それぞれに2人と3人の孫に恵まれて安定した生活のようでした。次に前田君は、2日前に自動車事故に遭ってしまいましたが、皆に会いたくて来たとのこと。さらに驚くことに、佐谷(和)さんも6月に同じく自動車事故で救急車の世話になったとのこと。自動車事故で後遺症無で皆と会えるとは本当に恵まれて守られていたのですね。
《今回も忠昭君が参加者と不参加でもコメントをくれた皆さんの一覧を作成(これがなかなか面白い内容)して配りましたので、それを各々見ながら会が進行しました。(コメント集は最下段に掲載してあります)」少し短かったのですが・・・》
 二時間の食事のあと、店の前で集合写真を撮りました。直帰組とカラオケ組と別れてから散策組は、上野に詳しい小倉君のガイドで「上野の森」を楽しみました。
 まず「清水観音堂の舞台」から江戸時代には浮世絵にも画かれた(何代目かの)松の幹が円形になっていてその円形の中から不忍池を見下ろしました。次は不思議にもお顔だけ残った「上野大仏」、そして「上野東照宮」など、小倉君の解説でなければわからない散策をたっぷりと楽しんだ後、世界遺産に指定されたばかりの国立西洋美術館前で鑑賞組、帰宅組、後発のカラオケ組と別れ、美術館組は2時間余の鑑賞をしました。今回の特集は、500年前の「クラーナハの絵」でしたが、皆初めての画家らしく、見慣れない絵ばかりでした。遺産に指定されたのは「ル・コルビュジェの設計による建物」ですが、この美術館は奇しくも。我々が高校に入学した昭和34年6月に開館しています。その後地下階等増築され、そこが今回の特集の絵の展示場でした。地下3階まで階段を上ったり降りたりでの鑑賞です。その後も一階2階の通常展示場(ここだけ展示している期間は高齢者は無料も見れます)を見てから、美術館前の茶店でやっとゆっくりしましたが、はっきり言って疲れました。逆にそれが、全て楽しい思い出になったかもしれません。
 4日は金曜日でしたが、上野は駅前からお祭りのような人出でした。いかにこの年まで上野を知らないで来たことかと思わせられた次第です。そして上野に限らず、折角東京圏に住んでいるメリットをこれから活かして皆さんと楽しんで参りたいと思いました。
(記:K.I)



» 続きを読む



平成28年 関東十四期会(としごろ会) 新年会報告

2016/02/23

関東十四期会 平成28年新年会のご報告

当日参加の有志によりまとめていただきましたので、下記のとおりご報告いたします。
なお、スナップ写真は藤原君の撮影によるものです。(感謝 感謝!!)

 開催日時:平成28年1月20日(水)12時~14時30分
 開催場所:グリーンパーク 旦妃楼飯店
>(だんひろうはんてん) 上野公園西郷銅像横
        ※ 恒例の懇親会前のイベントは、鈴本演芸場の「寄席鑑賞」でした
      参加者:『新年会』・・・・・25人(男22、女3) 
          『鈴本演芸場』・・・16人(男13、女3)



IMG_0002

» 続きを読む



平成27年 関東十四期会(としごろかい)新年会報告

2015/01/26

H27-1-toshigoro-0
» 続きを読む