2024年 11月期「一金会例会」報告
日時:2024年11月20日(水) 15:00~17:15
場所:「THE OLD STATION」 Tokyo Beer&Grill
《出席者》石井、小倉、戸田、成田、畠山、平泉
以上 6名(敬称略、五十音順)
『記 事』
今日は、夕方の帰宅時間頃は雨の予報が出ていたので、折りたたみの傘を持って出かけた。結果的には傘の利用は無かった。まずまずの一日でした。
今回は、小倉君と私、その後に元ちゃんが3か月ぶりの参加。すぐに続いて秀志君と順也君、そして珍しく忠昭君が最後の参加でまずまず6人の会になった。
料理はいつものパターンでの注文だが、皆食欲が盛んで同種でも2皿の注文が増えた。今回はパスタとナポリタンが二皿ずつで、皆元気だから参加できるのがうかがえた。
話題は、衆議院選挙の話から始まったが各自情報が不十分で尻切れトンボ。
今回は、それから始まった、元ちゃんのスマホの疑問に対する、順ちゃんの回答のやり取りが全てであったと思われる。今までも疑問のやり取りはあったのだが、今回は具体的な事柄に集中したので、回答も、スマホをいじりながらのパフォーマンスの連続で、周りの皆も参考に聞けて、かなり集中した一時であった。
元ちゃんは、同じ問題でも家の誰かさんに聞くことは抵抗があって聞きたいこともそのままに、いつまでもスマホになじめないで紋々としていたらしく、次から次の質問攻めであった。
一つ目は買い替えの際に、店の担当者に入れて貰った、電話帳の一部が消えているという疑問。順ちゃんはメモリー不足が想定される。ということで、目の前で、付加メモリーの差し込み部分を見出して、状態確認。追加で買えるメモリーで解決することになった。ところがいじっているうちに、消えていると思われるアドレスが見えるようになり、そのまま解決した次第。次にLINEの話になり、忠昭君のスマホとのやり取りを試行して、またまた、解決。
大きな変化は、音声で、スマホに疑問を投げかけて、スマホに即座に回答を得るやり方が出来るようになったことである。
ただし、その時は覚えたつもりでも、すぐ忘れるのが我々の欠点でもあるので、油断はできないが、目の前で、問題解決を見せられると、簡単に思えてくるから不思議。同期の皆さんで、スマホに苦労している方がおられたら、12月は18日(水)に開催するので、是非参加してみてください。ただし、順ちゃんが参加できるかは未定なので、確実とは言えませんが、みんなと顔を合わせるのだけでも良いでしょう。楽しみにしています。
時間の経つのが速く、今回は、予定の17:00では無く17時15分頃終了した。
今回、二次会は無しで、皆早々と帰宅した一日であった。
(K.I)
←「2024年 10月期「一金会例会」報告」前の記事へ
次の記事へ「2024年度 東京鳳鳴会総会 14期報告」→