2019(令和元年)5月期「一金会」例会報告
日 時:2019年(令和元年)5月3日(金) 17:00~20:15
場 所:「THE OLD STATION」 Tokyo Beer & Grill
東京駅八重洲北口2階 北町ダイニング内 (電話)03-6256-0578
《出席者》 畠山、平泉、戸田、塚本、石井、阿部、小倉、田山、成田、長井、田中(27期)
以上 11 (到着順、敬称略)
『記 事』
令和元年初めての関東十四期会に参加して
「令和」になって3日目に行われる関東十四期会とあって、前回(平成31年4月)の会合とは気分的に全く異なり、その時までソワソワしながら出席を心待ちにしていました。しかしながら所用のため会場入りは17時半過ぎになってしまった。とは言え、まだそんなに遅くはない時間なのにいつもとは違う熱気を感じました。会場にはすでに、畠山、戸田、阿部、長井、塚本の各氏と石井、平泉、小倉、田山、の各氏が既にテーブルに着いてビールも徐々に進み、エネルギッシュな会話と笑が進行していたようで、小生が着いた時には元気はつらつと再度のカンパイをしてくれました。ここにも令和3日目の影響が感じられました。その後に田中氏(鳳鳴27期卒)が出席されて総勢11名でいよいよ懇談も深まっていった。
今回の料理は、これまでと同じメニューから選ばれているが、ひときわ豪華な肉料理、ソーセージ、サラダ、ピザ等であり、焼酎のオーダー量も半端じゃなかった。したがって、会合終了時間もいつもよりかなり遅く20時過ぎだったと思います。そんな中、はじめから最後まで話題の中心になったのは関東十四期会の「喜寿のお祝い」のことである。喜寿の祝会(数え77歳)を開催する事については全員一致で賛成であったが、
・いつ開催するか! 今年の11月17~18日(日、月)でどうか。
・どこで行うか! 伊勢がよいか箱根がよいか。
等々様々な意見が活発にだされていたようである。小生が聞き取れなかった部分もあるので後日教えていただきたいと思っています。この時、早くも米寿の祝い(数え88歳)はどうする!それまで元気でいられるかなーと笑いも加わっていました。
また、この度の大館市長選挙について、残念ながら麓幸子氏(鳳鳴32期卒)が希望をかなえることが出来なかったことについても、同郷扇田出身の小倉氏が加わっていろいろと話題が出ていました。
この他にも高齢者となった人の日常生活と健康維持についていろいろ話題が絶えませんでした。自分としては、自分のためはもとより社会のためにも様々なことに関心を持ち、これまでの経験をベースにして、工夫改善、研究開発、指導伝授等々に自ら接していくことが最も大切と思われます。「令和」の時代も、どうして危険な自動車のアクセルペダル構造が変わらないの!とか、県内走行限定の免許はできないの!とか、姫タケノコは採れなくなったの!等々いろいろと愚痴を言いながら楽しく元気に暮らしていきたいと思います。
(by:成田)
※ 当日参加の皆さんからの追加コメントをお待ちしております。
<追記第1号>
高齢者の免許問題は、我々にも直接関係する問題であります。ご承知のように、先日、発生した池袋での事故は、若い奥さんと子供さんが亡くなるという本当に悲惨な事故でした。都心に住んでいれば、車は無くても何とか生活はできますが、地方都市では、車がないということは、食事の買い物にも行けない、生活の足を奪われてしまうということになります。
そう考えた時に、自分は何時、免許を返上したら、いいのだろうかと悩んでしまいます。最近、出ている意見として、都心と地方は、やはり分けて考えるべきではないかという意見にも、もっともなところがあるように思います。それと、これだけIT技術が進歩している中での自動運転技術の早急な確立ということも、求められているのだろうと思います。相手を傷つけないように車でなく、スクーターのようなものに変えようかなとも考えますが、雨の日を考えたら、これも辛いかもしれません。いろいろ考えても、当面は、注意運転に務めるのが、精一杯のできることですね。
喜寿の祝会については、いろいろ意見が出ましたが、今回は箱根にしようということに決まりました。伊勢に行きたいと意見も多かったのですが、伊勢は米寿の祝い(数え88歳)で良いだろうということになりました。皆、100歳を目途にされておろうかと思いますが、次の目標は、伊勢の米寿の祝い(数え88歳)ですからね。
(記:長井)
<追記第2号>
早速平泉元ちゃんが、前回の花粉症対策の実践としてわざわざワセリンと綿棒を持参して、鼻奥に塗布をして見せた。 順ちゃんも実践して「効いたようだ」とのこと。来年はもっと試す人が増えそうである。彼の情報源はNHKの「試してガッテン」(?)だそうで、それをメモして今ではA4で5cmの厚さになっているとのこと。それも勿体ないので、一金会のHPに「元ちゃんの効果のある医学講座」などとしてセットするのも面白いと思いました。本人もまんざらでもなさそうでした。追加で、最近頭が火照るようで、いろいろ調べていると、少し気がかりなことを言っていたので、今度は逆に石井から元ちゃんに冬場でも使用する、自作のアイスノンのことを紹介した。相互の情報交換も一金会の大きな効果である。
次は、元ちゃん、忠昭幹事長、長井会長のゴルフ談義。年齢に合った距離が出ない話、5月の東京鳳鳴会ゴルフ会へ参加の事、元ちゃんは最近マイカントリークラブの月例会でコンスタントに好成績を出せるようになった。これは道具効果であると。長井説が証明されたよう。など、まだゴルフの話が出来るのは本当に皆が元気なんだな。と感心した。
今日は阿部ちゃんがスキーシーズンを終えて参加した。持ち前の元気が次第に発揮されて、場の全体も盛り上がりが凄かった。
(記:K.I)
〔当日のスナップ〕
←「2019(平成31)年 4月期「一金会」例会報告」前の記事へ
次の記事へ「令和元年 東京鳳鳴会総会・懇親会」→