あなたは

アクセスカウンター

  • 206193:
番目の
ご訪問者です。

平成28年 第12回目「一金会」

2016/12/17

日 時:平成28年12月2日(金)  17:00~19:30
場 所:ビア&グリル 『THE OLD STATION』」
     東京駅八重洲北口2階 北町ダイニング内 (電話)03-6256-0578

《出席者》 畠山、平泉、塚本、田山、石井、小倉、長井
以上7名 (到着順、敬称略)

cimg5731

『記 事』
今年度、最後の一金会となった、ビア&グリル『THE OLD STATION』の定席には、PM5時前後にもう畠山幹事がそして平泉、塚本、田山、石井、小倉、の面々が到着、仕事帰りの長井は少し遅れての参加となった。この所、ほぼ全員が時間通りの集合となり、開始時間を繰り上げた効果が出たと思われる。まずはビールやジンジャエールでの乾杯。そして前回11月の昼の食事会(28人参加)の各自の評価でもりあがる。昼の会合も好いじゃないかとの発言が多く、今後の参考となろう。続いて誰かが、この所、漢字が思い出せない時があるとの発言から、珍しく健康の話が、飛び交った。漢字、人名、特に最近の名前の度忘れも、ついで認知症の話が、昨今の老人の自動車事故の話しとなり、各自が何時まで運転できるかと現在の健康度の再確認をいいだした、結論的には後5年間は運転も大丈夫だろうとなった。誰かがトイレに立ったのがきっかけで、「おしっこ・尿」 談義となった。他から見たら我々もいい歳であり、全員が尿の悩みがある事は不思議ではない。お互いにホッとした事でもある。
この世で生存する動物は、必ず体内の毒素、廃棄物を尿として排出し、健全を保っている。しかし野生では、食うか食われるかの生存競争の中、排尿のため、動かず留まることは、死の危険にさらされることになる。・・・が自然界は上手く出来きていて、象であれ、ライオン、熊、ウサギ、ねずみであれ、それぞれの膀胱から排出される時間は尿の量に関係なく皆同じに定められているらしい。短時間でパット行動(逃げる)できるということである。ちなみに人間は男性で20秒、女性で16秒と言われ、これは像でも馬、ネズミでも皆同じ排出時間であらしい。自分の排尿の時間で膀胱の硬さを推測できるとのことらしい。我々人間は老いの為、尿をためる膀胱が硬くなり、容量不足となり、尿が少したまると脳に指令が行き、脳は排出を命じるこれが「頻尿」「過活動膀胱」である。
・・・・・この話は長くなるのでこの続きは次回にしよう。
次に聞こえてきたのは1月の14期新年会を如何しょうかであった。いろいろ案は出されたが、誰もが知っているスカイツリータワーに登って見たいとの意見あり。周辺の散策や食事、集合場所など、やはり幹事にお願いすべきとなった。我々も関東に居ながらまだまだ行ってない所が沢山あるようだ、今後の楽しみとしよう。以上記憶にある分のみ不足をお願いします。
以上
(記:H.H、K.I)





≪予告≫
平成29年度の『十四期新年会』は、平成29年1月26日(木) 13時~16時(予定)
会場:『土風炉・浅草店』
イベント:「東京スカイツリー」の見学を予定しております。
※ 詳細は、ご案内をお送りいたします。
幹事:畠山忠昭


←「」前の記事へ
 次の記事へ「」→