あなたは

アクセスカウンター

  • 206137:
番目の
ご訪問者です。

2019(令和元年)9月期「一金会」例会報告

2019/09/16

日 時:令和元年9月6日(金) 17:00~19:20
場 所:「THE OLD STATION」 TOKYO BEER&GRILL
      東京駅八重洲北口2階 北町ダイニング内
      (電話)03-6256-0578

出席者:石井、小倉、田山、塚本、戸田、成田、畠山、畠山(20期)、平泉、村上
                        以上 10名(50音順、敬称略)



『記 事』
 この所、外気は下がったとは言え、今日は日照りと湿度で蒸し暑い日でした。
学生も学期が始まったと見え、通過したデズニーランドの駅では思いの外、お客は少なく感じました。しかし東京駅は月初めの金曜と言え凄い人です。駅内のこじんまりとした弁当店にも長蛇の列です。人の多さに圧倒されるとともに、その醸し出すエネルギーにも活気を感じました。

 定時に会場に入ると、すでに畠山兄弟が座し、次いで私、塚本、田山、戸田、村上、成田、石井、小倉の各面々が順次到着する。その都度、乾杯を重ね一月ぶりの安泰を伝え合う。何時ものとおり畠山幹事がメニューを選び、順次テーブルに並ぶ。最初に幹事より緊急な連絡ありとの発言。5年前よりの参加でこれまで殆ど欠席することなく顔を合わせていた田山(勇)さんのことであった。
 田山さんの発言で、皆、一瞬驚いた。彼は都合により来週には住まいを京都に移すという。京都にはお姉さんが住まいしており、これからの彼自身の健康のことも考えて移転することに決断したようだ。彼は先月に体調が少し悪いとは言っていた、また、この不調がいつ起こるかが心配だとも、これらの事からも、やはり身内が常に傍にいた方がいいのは当然である。彼は正しい判断をしたと思う。そして、住まいするところは、此れも奇遇か現在京都在住の鈴久さんの所に徒歩でも行けるところだそうだ。今後も健康に留意し京都の散策を謳歌されることを祈る。

 次に挙げるのは、以前に健康の維持をどうするかで盛り上がり、成田さんが青竹踏みを推奨したことがあったが、今日その青竹踏みを5本も作製し、ゴルフバックに詰め、持ち運び易いようにと新聞紙、それを止める輪ゴムまで準備してきたのには、驚いた。本当にご苦労様でした。早速に田山さんにお持ち帰りいただいた。人生最後は足であると言う医者も有り。私も一本頂き、少し調整し、トライしてみたが現在使用している、市販のプラスチック製より、格段に使い勝手が良い、今後重宝しそうである。

 他には、今日は戸田さんが来たので、スマホの操作についての話題が白熱していた。確かにそれぞれの持つ機種の違いで操作にも、表示されるアイコンにも、それをクリックする場所にも違いがあり、相当難しく、一筋縄ではいかないようである。その意味で、私もガラケーからスマホに変えようかどうか迷っているのが現状です。
以上
(記:H.H)





<追加コメントを以下にご紹介します>

(1)田山(勇)さんより幹事畠山宛 (2019年9月6日 21:46)
  最初にお詫び申します。
 「一金会」の帰り、 最期の挨拶をせずに帰って来てしまいました。 電車の中で気付きましたが、遅過ぎました。
 散々お世話になりながら、誠に申し訳ありませんでした。11月にお逢いする時にさせて頂きますので、ご容赦下さい。

 「一金会」で皆様に挨拶させて頂き、少し肩の荷が下りました。
 5年間も あッ!と言う間でした。色々見聞を広げる事が出来て、楽しい時間でした。
 この会合が「傘寿」、「米寿」 までも続きますよう願います。
 簡単ですが、お礼とさせて頂きます。
田山(勇)

 <畠山⇒田山さんへ(返信)>
  毎月の例会でお会いするのが、元気の確認で、テーマ無しに集まる気楽さが、とてもリラックスさせてくれるのが 一金会だなー!と思っています。
 しかも、「来るものは拒まず、去る者は追わず」のフランクな仲間の雰囲気が長続きの原因だと思っています。
 上京の折は、いつでも声をかけてください。一金会の精神でお会いしましょう。
 お元気で・・・。
 (11月17日〔喜寿の会〕を楽しみにしています。) 
畠山

 ※ 有史以来の大型台風と言われた“第15号”により、電気、通信インフラ等で大打撃を受けた平泉氏に対する、田山氏からのお見舞いメールに対する、「平泉氏からの報告」をご紹介します。

(2)平泉(元)さんより(2019年9月12日)
  田山さんへ
      皆さんへ

 今日の(9月14日)AM4時に、4日振りに、電気が来ました。メールを拝見できました。
 メールにて御心配頂いたように、8日の15号台風に千葉県は直撃を受けました。当方もPM3時ごろの雨風には家も揺すられ、生きた心地もしませんでした。これまで経験した地震より、より強烈でした。風速が千葉の定期観測史上で最速の58mとか、しかし、40mの東電の鉄塔が2本も倒されたのですから、木更津や市原の瞬間風速はもっと強烈だったのではと推測されます。この時からは電気が途絶え、テレビも消え、外の状況が全く分からずじまいです。懐中電灯は3本見つけましたが、長期には仏壇のロウソクが一番頼りになりました。ほんの少しの光が居間中を照らすと、なんかホットし、心の安らぎが得られました。
 朝になり、風はまだ強く庭の植木は枝が折れ散々です、ゴルフのネットはへし折られ、重い人工芝も剥ぎ取られてしまいました。鉢植えやトマトやゴウヤ、シソも見事全滅です。まさかこれ程の嵐がこようとは夢にも思わず、まさに油断大敵となりました。幸い家は無傷です。また幸運にも断水にはならず、ガスも使えます。
 千葉県中では停電、断水で60万所帯が被害を被っています。家の倒壊、屋根のはがれ、車庫の壊滅、塀の倒れ、倒木、電柱等々でしょう。ラジオでは現代的と言いましょうか、スマホの充電が最初に挙げられています。避難所では充電の為長蛇の列です。困ったことは電気が止まったことで、スーパー、コンビニ、ガソリンスタンド、レストランが店じまいです。店には何もありません。
 ただし、世の中上手くできていて、街中の一部、電気路線が生きている所があると、その路線にあるコンビニ、スーパー、ガススタンドは営業が可能となっています。またそのニュースがスマホで流れると、そこを目指して車が右往左往し、道路は身動きが取れません。
 しかし、飲み水が手に入らないと大変です。そしてこの暑さです(9日で36度)、この対応は生死にかかわります、すでに熱中症で2人が亡くなっています。救急車は休みなしで運行していますので心配されます。
 私はこの4日間は、水風呂、夜間の窓開け(台風で蚊は居ない、団扇で暑さ対処をしてましたが、困ったのは、冷蔵庫が使えないことです。3日間は開閉が無ければ持つと思い、3日目に氷の引き出しを確認、まだ氷が残っており、電気は何時になるか解からないのでそのままに、幸い4日目のAM4時に電気が来ました。安堵いたしました。冷蔵、冷凍とも大丈夫の様です。
 今日現在で千葉県では、まだ20万戸以上の方に、電気、水道、ガスの供給がいきわたってないようです。東電は全国から支援1万数千人体制で復興に従事しているようです。もう暫くはたいへんです。

 それはそうと貴方の引っ越しは終わりましたか。気にはなっており、連絡しようと思っていたところでした。
それでは、お見舞い有難うございました。
平泉(元)

(3)石井(邦)さんより平泉さんへ(2019年9月12日)・・・平泉さんからの上記報告を受けて
 元ちゃんへ
 良かったですね。本当に大変だったと思います。川口はありがたいことに何も・・・です。
 今朝、小倉君と話してみて、貴君の方はやばいのではということで、夕方に貴君に携帯と自宅電話に掛けましたが、つながらず、まだ停電が続いているものと思いこんでいました。その後すぐのメール。「本当に普通が最高」ということですね。

 田山君には、一金会で聞きたいことを忘れてしまいました。レースのカーテンが網戸の汚れを吹く形で、ただの選択では奇麗にならないのです。何か素人でもできるきれいにする方法があれば、教えてもらいたいのです。なかなか会えなくなるのに忘れていたとは、いつでも聞けると思って、そんなものですね。
 今日は京都の鈴木君から電話を貰いました。向こうに行ったら、会うと喜ぶでしょう。名簿が必要であればメールください。
 元ちゃんには、早速の一金会報告のお礼もいたします。  では・・・・
石井(邦)

(4)畠山(省)・・・20期
 諸先輩にお願いがあります。
 昨年から村上会長の下で、「首都圏・大館ふるさと会」の幹事長を仰せつかっておりますが、イマイチ活気が足りないと感じております。東京鳳鳴会の中心的活躍をされている14期の皆さんに、大館鳳鳴つながりで首都圏大館ふるさと会にも是非お力添えをお願いいたします。
年1回の総会・懇親会も今年度は第26回目となりますが、11月23日(土)に開催いたしますのでご参加下さるようよろしくお願いいたします。

<当日のスナップをご紹介します>



←「」前の記事へ
 次の記事へ「」→